キーボードを担当していて感じたことや、戸惑ったことなども素直に書いた、初心者のためのちょっとしたアドバイスのサイト。
暇つぶしの読み物としてもどうぞ。通勤通学のなどの空いた時間にでも。
「自分のキーボードは要るか?要らないか?」で書いた通り、キーボードはやっぱり欲しいという結論になったので(アレ読んでない?)
じゃあどんなキーボードがいいかなということになるわけですが…
もう今やあふれるほどのシンセサイザーがこの世に出回っていて、ほんとどれ選んだらいいかわからなくなってしまうわけです…。
でも、逆に言えば、手の届く値段でたくさんのキーボードたちが売られていて、自分にあったいいものが手に入るというのも事実!選択のポイントを挙げるならば、やっぱり「価格、鍵盤の重さ、本体の重さ、鍵盤数、音(の好き嫌い)」かなと思うわけです。
価格に関してはそれぞれ予算があると思うので、あんまり詳しくは触れないけど、僕が最初に買ったキーボードは、中古で3万円代(展示品)。
もちろん、電子ピアノではなくてちゃんと音作りができるシンセサイザー。3万は安い!でもそれでもかなり使えた。2年くらいはそれでやってたな…
やってるうちに、ここもう少しこうだったらなぁっていうのが出てくるので、その時にこだわりの10万越えのシンセを買ったらいいんです!
もちろんお金があれば最初からいいやつ買うのにこしたことはないんですけど…。
勇気があれば。
これ読んでる人の中には、「ライブ一回のためのバンドだし…」とか「バンド誘われたけど、ずっと続けられるバンドなんかわからんし…」(←ただのネガティブ)って人もいるかもしれないので…たぶん(いやそれなら3万でも惜しいか)
まぁとにかく、予算は超えられない壁が個々にあるはずなので、このへんにしといて…
次回、鍵盤の重さから順に!