バンドのキーボードを始める人に贈る手順書

キーボードを担当していて感じたことや、戸惑ったことなども素直に書いた、初心者のためのちょっとしたアドバイスのサイト。
暇つぶしの読み物としてもどうぞ。通勤通学のなどの空いた時間にでも。

ボリュームペダル

その名の通り、ボリュームを調整するペダルです。

ボリュームだったら、キーボード本体についてるボリュームでいいんじゃないの?

って思うかもですが、そうですね、そうなんです。
曲途中にさっといじれるなら、特に要らないんですが、両手を使ってるときはどうしても無理なので、まぁあれば便利って感じです。

あと、ストリングスやブラス系で、ふぁぁぁぁああああああーーーーっみたいなクレッシェンドを入れたいとき(なんとなくわかります?)。

本体のつまみ(フェーダーかもしれないけど)をがんばって回してもいいんですが、どう考えても足でやった方が楽!

一度コピー曲で、2泊ごとにこのクレッシェンドのストリングスを入れないといけないものがあって、(あーこれ手でやるの絶対無理…)って思った。

曲終わりのフェードアウトとかも、あった方がきれい!
ピアノやエレピ、アコギみたいな減衰音系の楽器は特に気にすることもないけど、ストリングスやオルガン、ブラスは、鍵盤を押してる間音が鳴り続けるので、曲最後ですーっと終わりたいときに一体どのタイミングで手をはなしていいのかわからなかったりする。

なんか、きれいに終わりたいのにぶちっと感がでるというか、イヤーそこ目立ちたくなかった~みたいな感じ(気になりだしたら止まらない)

オルガンとかブラスだったらむりやりグリッサンド入れて終わらせるっていうのもありだけど、それも曲によるし…。
結局すーっとおわれてない!ってなるし

やっぱりきれいなフェードアウトにしたかったら、ボリュームペダル欲しいなぁ~となるわけです。
あ、次の曲で音量戻すの忘れたらいけませんよ!!(やりがち)

手軽にボリュームを変えられるっていうのは、他にも、MC間のBGMとかでも一気にぐいっと下げられたりして便利。(しつこいようだけど次の曲の時上げ忘れないように!)
あと、ソロ突入の時にちょっとボリューム上げたりとか。
あんまりやりすぎると、PAさんに迷惑掛かるので、リハの時に「ソロの時の音です」とか言って最大ボリュームは確認しといてもらおう!(これも時間がないとわすれがち←ほんとはだめなのよ)

 

ちなみにボリュームペダルは、エクスプレッションペダルをボリュームペダルとして使うやり方と、その名の通りボリューム専用のボリュームペダルを、キーボード/ミキサーの間に挟んでつなぐやり方があります。

僕が使っていたのは、BOSSのFV-50L

 

同系列の商品で、アルミボディのも出てる。

どちらも、キーボードとミキサーの間に挟んで使うやつです。
シールドが一本余分に必要(ステレオだったら2本)

キーボードやエフェクターの出力インピーダンスの低いものを直接接続する場合に適していているらしい!(インピーダンスは抵抗のこと。とりあえずキーボードの出力はローインピーダンスと覚えておいたら基本大丈夫たぶん 詳しいことは詳しいサイトでどうぞ)

使い方簡単だし軽いし、なんかおもちゃみたいな見た目なのに(失礼)最少音量が調整できるのもよかったです。
踏込を0にした時も、音が消えない(レベル2くらいにしたりとかできる)。

キーボードからアウトプットされた音全体にかかるので、音色ごとにボリューム調整をすることはできないけど、だいたいの曲はそれで充分いけるので、普段使いとしても不自由なかったです。

 

エクスプレッションペダルをつかう場合は、たとえばYAMAHAのMONTAGEシリーズなら、「FOOT CONTROLLER」のジャックにつなぐと使用可能。純正のペダルには、YAMAHAのFC7がある↓

ペダル フットコントローラー ヤマハ YAMAHA FC7 FC-7【P19Jul15】

FOOT CONTROLLERにエクスプレッションペダルをつなぐと、設定によってはボリュームだけじゃなく、音色・音量・ピッチなど設定によってさまざまな機能を割り当てることができるので、いろいろ便利です。

たとえばスプリットで右手ピアノ、左手ストリングスを設定してた場合、左手のストリングスだけにペダルを効かせることだってできます。
やることが多いポップス曲だと結構重宝!

ただ単に全体のボリュームだけ調整したいんだけど…っていう時は、いちいち音に対して設定しなくても、ユーティリティで設定したらいけるよう~な感じにマニュアルには書いてあります。
数機種しか見てないけど…そのへんはちょっとマニュアル読んでみて、それすらも面倒ならエクスプレッションペダルじゃなく普通にボリュームペダルを選んだ方がいいかも。

 

ちなみに、設定とか関係なくペダル自体、「エクスプレッションペダルとボリュームペダル両方として使える!」とうたってるものもあります。

KORG コルグ フットコントローラー EXP-2 【RCP】【zn】

ボリューム・ペダルはINPUT-1、OUTPUT-1使用時、エクスプレッション・ペダルはOUTPUT-2で使用可能。

僕はどこかでもふれましたとおり、KORGのキーボードを持ってないので別のメーカーのキーボードに刺して使ってたんだけど、壊れる原因になるからやめましょうね!壊れなかったけど…あんまりよくないだろうねぇおそらく…。

ROLANDのキーボードなんて、説明書読んだら、ROLANDのエクスプレッションペダル以外使わないでください!っみたいなことが書いてありました。わーごめんなさい。

 

…というわけで、ボリュームペダルは、すぐには必要ないけど、僕みたいにフェードアウトが気になってしょうがなくなってきたら買ってみましょう(ピンポイントすぎる)

次はキーボードスタンドについて!

pagetop