バンドのキーボードを始める人に贈る手順書

キーボードを担当していて感じたことや、戸惑ったことなども素直に書いた、初心者のためのちょっとしたアドバイスのサイト。
暇つぶしの読み物としてもどうぞ。通勤通学のなどの空いた時間にでも。

オンコード

オンコードは、その名から想像できる通り、ベース音の上にコードが乗っているものです。

スペースがあれば、縦に分数みたいになってるやつもあります。
なので分数コードともいいます。

例えば「C/D」みたいな感じです!
スラッシュの後ろがベース音!
この場合は、最低音がレで、上にCのコードが乗ってるって感じですね!

キーボードがとくに何もひねらず弾くと、左手がレで右手がドミソです。

気づいた方もいるかもしれませんが、構成音だけみたらレドミソはCadd9。

まぁ、バンドにはベースがいると思うので、ベース音をわざわざ分けて書いてあるならCを弾いてたらいいかな~という気もします。

音色と気分によってはCadd9を弾くこともあるかもしれない…
今びっくりするくらい例が思い浮かばないけど。

 

第3音や第5音がベースになってるものもあります。
C/Eとか、C/Gとかですね!
こういう時は迷うこともなく普通にCを弾きます。

一応手の配置的にオンコードを守ってミソドとかにした方が良くない?って思うかもですが、
キーボードがミソドやソドミにしたところで、その響きが正解というわけではありません!

なので、結論的にはオンコードが出てきたところで、

あんまり意識しない

 

ピアノとボーカルだけの場合に左手にベース音をあてるくらいですね!

 

ぼくがオンコードを意識するのは、コードが書いてない場合!
つまりオリジナル曲の時です!
もしくは耳コピした音をコードに起こす時!

例えば、左手がラで、右手がド(ミb)ソ(シb)…コレだ!ってなった時。

名称未設定-1

コードは、そのまま書くとCm7/A

でも、これって
ラド(ミb)ソ(シb)なので、Am(b5)(b9)
ですよね。

…いや、CM7のことをEm/Cって書くのはさすがに、それCM7って書かないとちょっと恥ずかしいっていうのはありますよ!

でも、それとパターンは同じだけど、通常の書き方にするとやたらややこしいテンションコードになってしまうわけですよ上のとか!

テンションコードで書いても、キーボード弾く時はどちみち指が足りないのでルート音は省いて、結局Aは弾かないことになると思うので(たぶん)
ギターにどう弾いて欲しいかって考えて、
もうむしろギターのためだけにテンションコードで書くみたいな

そしたらそこギターはコード弾きじゃなかったからどっちでも良いじゃん書き方なんてっていうことになったりして

もしくは押さえ方がわからないので簡単にEmで弾くねってなったりして

あるいは耳コピだったら聞こえた音弾いてるだけだしコードいらないよってなったりして

そうするとこの無駄に難しいコード、

 

誰得?

 

ってなりません?
(コードを損得で書くな)

 

悩ましいところであります…
僕だけですかね…。

僕だけでしょうね……

まぁこんなコードを使いたい時って大体経過音だったりするので、もう省略して自分だけ弾いたりします…
(今までの説明何?)

以上、オンコードについてでした!

pagetop