バンドのキーボードを始める人に贈る手順書

キーボードを担当していて感じたことや、戸惑ったことなども素直に書いた、初心者のためのちょっとしたアドバイスのサイト。
暇つぶしの読み物としてもどうぞ。通勤通学のなどの空いた時間にでも。

ピアノ/エレピ/オルガン系

◆ピアノ系

ピアノだけでもかなりの数があることがほとんどです。

メーカーや機種によって音の違いが結構はっきり出るような気がするのは僕だけでしょうか…。とにかくどんな曲でも使えるマルチな音。

グランドピアノの音でイントロや間奏の聴かせる場面を華麗に弾いたり、バラードで使ったり、ロック系の曲ではちょっと甲高いピアノの音を選んでみたり、ブルースではコーラスが効いた音を選んでみたり、ジャズでももちろん使えるし、とにかくバッキングもフレーズもなんでもござれなので、新曲作ってるときとか迷ったらとりあえずこれでやってみると、なんか曲が見えてきたりします。

 

◆エレピ系

エレクトリックピアノの略。
通常のアコースティックピアノの音を電子回路で再現したもの(電子ピアノ)…とは違って、なんというか音はR&Bとかでよく使われるような、ほんもののピアノの音じゃなくて、ぽよんとした綺麗かわいい音…あるじゃないですか(まったくわからん説明…)。
あれを奏でるローズピアノとかウーリッツァーピアノのことを、エレクトリックピアノ(電気ピアノ)といって、中身は電子回路じゃなく、弦をハンマーでたたいてその音をアンプとスピーカーで出すという構造になっています。
…で、そのエレピの音をシンセサイザーの電子回路で作ってるのです!

これもピアノと同様使いやすいし、ピアノ系ほどぐいぐい前に出る感じがないので、コード感を出すのにも最適。
フェーザーかかってるとなおオシャレ(完全に好み)

あまり元気な曲でこれでソロとろうとすると、ちょっと他の楽器に負けてしまう感が漂います。
とにかくオシャレな曲やバラードや普通のポップな曲とかですごく使える。

 

◆オルガン系

オルガンといえば、みんな大好き(?)ハモンドオルガン、アタックのしっかりしたジャズオルガン、とにかく壮大なパイプオルガン、弾き倒したければロックオルガンなど…意外と種類があって、曲に合った音を選べます。

個人的にはハモンドオルガンのような優しい感じの音が好きだけど(いや優しいっていうのもかなり個人的なアレだけど)、普通の元気なポップスやロックでは、ちょっと強めのロックオルガンとかジャズオルガンの方が、合間合間やソロで存在感を発揮するような気がする。装飾音とかも結構ハッキリめに聞こえるし…

オルガンのグリッサンドはかなり気持ちいいです!
フレーズの切れ間に上から下に流したり、上った後に和音がキレイに入った時の爽快感。なんか自分うまくなった気がする。

あと、オルガンで特徴的なのは、ロータリースピーカー!
実際のロータリースピーカーは、でっかい箱の中でスピーカーが回ってるもので、回る速さによって音が変わるというもの。
シンセの設定でSLOWFASTの2段階を選んで設定することができます。
音的には、なんかこう震える~~~っていう感じ!聴いたらすぐわかるんだけども…コーラスが効いてるような感じ。
FASTにすると派手な感じが出せるので、ココイチで使うとイイです!
フットスイッチでSLOWとFASTを切り替えて演奏しだしたらもうハマってる証拠(え?ぼくはそこまでやりません…すいません)

pagetop