バンドのキーボードを始める人に贈る手順書

キーボードを担当していて感じたことや、戸惑ったことなども素直に書いた、初心者のためのちょっとしたアドバイスのサイト。
暇つぶしの読み物としてもどうぞ。通勤通学のなどの空いた時間にでも。

ストリングス/ブラス系

◆ストリングス系

バイオリンとかの弦楽器の集まりの音。
コードおさえるだけでもさーーーーっと音に厚みを出してくれるし、アタックの強い音や、楽器1つだけの音(ストリングスじゃなくてストリング?バイオリン1個の音とか)を使うと曲の合間にまとまったフレーズを弾いてもきれい。

個人的には、ストリングスで3和音同時に鳴らすのが続くとちょっとシツコイ気がするので、単音か2和音くらいでメロディのハモリやカウンターラインを入れたらきれいにおさまる…気がする…。

ただ入れるだけでもかなり厚みが増すけど、A、B、サビで同じことをやってると飽きが来るので、ホント使いようによって曲が大化けするなぁ…と世に出ているスキマスイッチやミスチルの曲聴きながら常々思いはするが(やけにピンポイント)そこまでやろうとするとなかなか難しい!
地道に音量調節したりボリュームペダルを使うなど工夫してやっていくべし…!

 

◆ブラス系

「ブラス」は黄銅(真鍮)のことなので、金管楽器のことを指してるんだけど、ここでは木管楽器とかサックス(これも木管楽器)も一緒に書きます!実際シンセ内でのカテゴリは別になってると思います。

トランペットでリードとったり合いの手をいれたりもできるし、ホルンとストリングスを重ねて背景を厚くしたり、フルートやクラリネット、サックスでフレーズを作ってみても面白い。

個人的には、その奏者がいればそれに越したことないなぁ…って思ってしまうカテゴリでもあるんですが…特にサックス、フルートなんかは、リアルに演奏しようとするとわりと大変です。
鍵盤の押し具合で立ち上がりを変えたりできたりもするけど、それが逆にミスの原因になったりして(いや、練習すればいいんですけど)

でもそういうのも、リアルを追求するだけがキーボードの仕事じゃない!(と思う。)
「キーボードのサックス」とか「キーボードのフルート」で割り切ってもいいじゃないですか、なんだかんだ言って使えるし!

pagetop